スポンサーサイト

  • 2019.05.27 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    海の上

    • 2010.05.16 Sunday
    • 10:18
    Web&モバイルマーケティングExpoに行って来た。

    なにしろもう、すべてがiPhoneなのね。
    そうだろうと思ってはいたけど、びっくりした。
    どこの会社さんも、iPhoneにチャンスを見てる。
    すごい発明なんだなぁ。 

    わたしはまだケータイなんだけど、次に引っ越したらiPhoneにしよう。
    でも実のこと言うと、どっちか言ったらiPadの方が欲しいんだよな。
    最近、目がちょっとアレなんで 画面は大きい方が(汗)

    そいで、外はすっごい五月晴れのピーカンでした。
    (中にいると関係ないけど)

    雲の感じとか、風の様子とか 
    「あ、ここは本当は海の上なんだ!」ってことを
    思い出させてくれたよ。


     


    現代にっぽん社会をサバイバルする思考法

    • 2010.05.10 Monday
    • 21:47
    昨日は、T先生@算数脳 への取材でした。 

    今回の企画は、まだ生煮えだけど、 
    【現代にっぽん社会をサバイバルする思考法 】
    てな方向性で行くことになりそう。

    けっこう面白い話がいっぱい出て来たので、 取材メモからいくつか抜粋してご紹介。


    ○頭の良さは、学歴では測れない。 
    ・・ということを実感しつつも、ある程度の確率で"当たる"ものとしては、ひとつの指標となり得る。 

    ○指示を与えた時に、それが「そもそも何を目的にしているのか」を意識しながら動ける人と、言葉の表面だけしか意味をすくい取れない人では、社会の見え方そのものが違う。 

    ○デキナイ人at会議:お行儀よくお客さんのように座っていれば良いと思っている。話されている内容に対して頭や心が働いていない。 

    ○ほんの一言でも鋭い意見が言える人と、いくら喋っても聞く気になれない人がいる。"口下手" と "話が下手"は違う。話が下手なのは、どこかで聞いたことを右から左へ受け売りしているだけだから。口数の多さは頭の良さを測る指標にはならない。 

    ○正しいことを言えばよいわけではない。自分なりに深めたものが求められている。 

    ○「自分の方が正しい」ことを証明しようとしはじめると、論理性が破綻する。どちらが正しいかにこだわるのはエゴでしかない。 

    ○「正しいことを言おう」とすると、自分自身からずれていく。結果、言葉の上っ面にしか反応できないようになる。 

    ○ぱっとわかったようなことを言うコンサル風の人も要注意。本質をつかまないまま、抽象的に物を言って終わりにする習慣がついている可能性。 

    ○"明るい・暗い"と "仕事ができる・できない" は関係ないが、しゃしゃり出ないタイプの人は埋もれがちになるので、良さを発揮できるチャンスを捉えるよう虎視眈々と狙うべし。 

    ○必要な能力は2つ。「見える力」と「詰める力」。 

    ○デキル人の背景には、何かに夢中になった過去が存在する。どれだけ本気で夢中になったか、本気具合が勝負の決め手。 

    ○「夢中になる」には次の内容が含まれる:1/時間をかけている 2/活動している 3/その良さ(面白さ)を自分なりに言語化できる 

    ○本質をつかむ能力・・・トレーニングで向上させることが可能 




    あ、それでそれで、もし何か感じたこととか、この辺はどうなの?みたいな疑問とか、ここの話をもっと詳しく!というご要望とか。 
    あったら、ぜひともコメント欄で教えてください!!  

    企画の参考にしますーーーーーーーー m(_ _)m 

    理系脳/文系脳

    • 2010.05.10 Monday
    • 07:15
     今日は取材でした。

    お話伺いつつ、理系脳と文系脳というテーマがアタマのB路線を爆走。
    精読力、論理力、発想力はどっちにも必要なもので、理系として重要なテーマは、案外、積み上げ力なんじゃないかと思った。
    見える力と詰める力で言ったら、詰める力の方ね。見える力をセンスと呼ぶなら、詰める力は体力ってイメージかな。もっと言うと、力負けしないパワフルさみたいなもの。
    そう考えると、理系は男性の方が得意なことが多いっていうのも、なんか納得できるような気がする。だって赤ん坊の頃から、男の子と女の子って同じ体重でも、持ったときの重さ感が違うんだよね。男の子はギッシリ詰まっててガッツリ重い(笑)。で、同じ体重の女の子をだっこすると羽を抱いてるみたいなんだよね。

    そいで、そのとき話題になった、このGWの間、ニッポンの多くのお茶の間(なんてもうないか)を賑わしたんじゃないかと思うTV対談の 文字起こしサイト・・・

    ちなみに、今度はホリエモンがコーディネーターになって第二戦が行われることになったそうな。
    うん、そりゃ面白いかも。


    あと、ついでに、関連しそうな(?)記事



    不苦労

    • 2010.05.08 Saturday
    • 18:40
     

    うだうだ悩み事があったんだけど。 

    やーめたやめた! アタシにゃ関係ないことだ!! 

    と、ついに割り切ってスカっとした気分になって歩いてたら、フクロウ連れたおじさんと出会った。

    フクロウ=不苦労

    なんちゃってね〜

     

    家探ししてる

    • 2010.05.05 Wednesday
    • 19:33
     三たび家探しのヒトとなり、今度は中古物件などをあれこれ取り沙汰している。 

    困るのは、インテリアなんてものにとんと疎いので、間取りを見ても、実際の物件を見ても、そこをどう使えば住みやすい家になってくれるのかという知識が乏しいことだ。
    そこで、その辺の情報収集を兼ねて、新築物件のモデルルームやら、net上で公開されてる「バーチャルモデルルーム」というのを渡り歩いている。そして例によって例のごとく、ぶつぶつボヤいているというわけだ。

    しかし、この不景気のご時世に、イチオクエンを越えるような物件が数百戸集まってるタワー物件が続々「完売」っていう話には驚くね。
    生前贈与は住宅の場合3500万までが非課税だから、それを両方の親からもらって7000万。一億の物件だとして、住宅ローンが3000万。35年ローンで月々のお支払いは10万ちょいですよ〜・・・みたいな筋書き? ホント? 
    そういう風にできる人が、1棟あたり700人とか800人とかいて、そういうマンションがいくつもボンボン平気で建っちゃうわけ? ホントに?? へええええええ。 

    あとまた驚くのは「モデルルーム」の生活感のなさ。
    「主寝室」というところに置いてあるのが必ずダブルベッド1台というのも変だし、ダイニングテーブルの上にのっかってるのが背の高いシャンパングラスのみってあり得なすぎ。
    それよりなにより、部屋を作っといて「隣の部屋と繋げればこんなに広い」って、頭悪いんじゃないかと思う。
    広くて当たり前じゃん、二部屋なんだから。
    しかも3部屋繋げて見せてる「モデルルーム」というのまで発見。いや、油断大敵。

    都心からの距離感っていうのも、かなり笑える。
    大手町へ30分(特急利用の場合)って、ぜんぜん30分じゃないじゃんよ。
    しかも、駅からバス20分、バス停から徒歩10分、さらに大規模マンションだと、自分の部屋からエントランス出るまでに余裕で5分以上かかったりなんかもするから、職場までは、実質1時間半(ただし特急利用の場合)っつうところかね。
    人身事故で特急が走んないときは、そいじゃー 何分かかるのかね。
    他人の時間を一体なんだと思ってるんだ。


    あのさ、ディベロッパーさんよ。売ればいいってもんじゃないだろうよ。

    キミらが売ってるのは マンションっていう物体じゃなくて、そこに住まう、という命の営みなのだ。
     
    それがわかったら もーちょいマシな広告打ってもよさそうなもんじゃないかと思うけど。


    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << May 2010 >>

    book shelf

    *★*―――――*★*―――――*★*





    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM