スポンサーサイト

  • 2019.05.27 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    「耳がふさがれる感じ」で病院に行ってきた

    • 2019.05.27 Monday
    • 23:44

    JUGEMテーマ:病気

     

    先週から、ちょいちょい耳がふさがれるような感じがしていて、たまに「ジージージー」的な音が耳の中でする。

    そんなに音量が大きくないから、耳鳴りと呼ぶほど鳴ってはいないけど、気にはなる。

    やだなあ、という感じ。

     

    で、いつもなら放置してしまうのだけれども、昨日、妹と話したら、ちょっと前に突発性難聴をやったらしくて、その話をしてくれた。

    最初の症状が、彼女の場合、まさに「耳がふさがれるような感じ」だったと。

    そして、気になることがあったらすぐ病院に行った方がいい。早ければ早いほどいいんだよ、何でもなければそれでいいんだし、と正しい表情で強く言われたから、今日は耳鼻科に行ってきた。

     

    耳の中に光を当てて覗き込まれたとき、不思議に恥ずかしかったのが印象的だった。

    ショックだったのは、聴力が片側だけやや落ちてること。

    難聴ってほどではないですよと言われたけど、そういうことじゃなく。

    耳、めちゃくちゃいい方だったのになー チェッという感じである。何か損した気持ち。

     

     

    処方してもらった薬は、2種類。

    余談だけど、去年から「おくすり手帳」をアプリにしたから薬局に行くことに前向きなわたし。

    書類をすぐ失くしてしまうわたしのような人は、アプリにしてスマホに持っててもらうのが、おすすめ。

     

     

     

     

    アデホスコーワ顆粒10%は、「脳の血流を良くする」薬。

    赤いのはメチコバール錠500μg 0.5mgで、ビタミンB12。

    神経が弱ってるから元気を出してもらいましょう、という処方らしい。

     

     

    薬を飲んでびっくりしたのが、世界が静かになったこと。

    意識に上らせないようにしてただけで、常に雑音と戦ってたらしい。なんと!

     

    ついでに、[耳鳴り・ふさがれる感じ]と、ほぼ前後して発症していた胃のムカムカ感もおさまった。

    どういう作用かわからないけど、ありがたい。

     

    そして、せっかく耳鼻科に行ったから、ついでに眼科にも行って、歯科にも行ってきた。もはや頭部一掃作戦。

    眼科の処方箋もってメガネも作り変えてきた。

    おくすりといい、こうして形のある成果物が手に入ると、なんか嬉しい。

     

    今日はこんな1日。

     

     

    風評被害? 冗談じゃない

    • 2011.04.15 Friday
    • 17:58
    あのさ。
    福島県をはじめとする、農家のみなさん。畜産業のみなさん。
    みなさん、騙されてます。

    「風評被害」じゃありません。

    みなさんが精魂込めて作った野菜、丹精込めて育てた家畜は

    「汚染被害」にあったんです。


    みなさんの畑に ヨソから誰かがやってきて、ゴミをぶちまけたら腹が立つでしょう。
    放射能は目には見えませんが、それと同じことをされているんです。

    みなさんの畑に ヨソから誰かがやってきて、毒をばらまいたら
    「出荷できなくなった」と思うでしょう。
    放射能は目には見えませんが、それと同じことをされているんです。

    毎日、毎日、放射能っていう毒が、
    空からパラパラ降ってきて、
    土や水といっしょに、作物が、家畜が、
    その毒を吸い込んでしまっているんです。

    見た目には、わかりません。
    昨日までとまったく同じ キャベツやほうれん草に見えます。
    でも、それはもう 汚染されているんです。

    国は、いちばんさいしょに
    「汚染されてるから出荷停止」
    と言いました。

    このときの、みなさんの抗議は正しかったと思います。
    放射能汚染の度合いは 地域ごとに違います。
    だから、もっと細かい区切りで調査をし、出せるものは出せるようにしてほしい。
    その通りです。

    ところが、政府は 調査をしなおす前に ひとつ余計なことをしました。

    【暫定規制値】というものを作ったんです。

    これは、「この値以下なら食べても安全」という基準であるかのように
    TVで言っているかもしれませんが、実は、まったくそうではありません。
    厚生労働省の見解で、「食べても安全という意味ではない」とはっきり言われています。

    だって、この規制値に沿って、水を飲んだり、野菜を食べたりしていると
    一年間で17ミリシーベルトの被曝をすることになってしまうんです。
    これは、原発の中で働いている人の3年分以上の被曝量です。
    被曝量の検査を受けることも、健康調査をされるわけでもない
    一般の人が 浴びて良い放射能の量ではありません。

    いま、せっかく出荷され、スーパーに並んでも
    みなさんの地域の野菜が敬遠されてしまう理由は
    この、【暫定規制値】にあります。

    こんな基準で販売されている現状では、福島の野菜を買いたいと思っても

    (もしかしたら、まるっきり汚染されていないかもしれないけれど
     食べたら年間17ミリシーベルトの被曝となる野菜かもしれない。)

    そう、思ってしまいます。
    消費者は、安全かどうかがわからないから買わないんです。

    政治家の人が、みなさんの目の前で野菜を食べてみせて
    安全をアピールしたそうですね。

    でも、そんなの何のアピールにもなりません。

    こういった微量な放射能は 積み重なって量が増えていくのが恐ろしいんです。
    一度くらい食べたって、死んだり病気になったりしないのは誰でも知っています。
    ついでに、もし被害が出るとしたら、5年後や10年後の話だということも知っています。


    みなさん

    みなさんは、もっと規制値を厳しくするよう、政府に要請する必要があります。
    多くの農家の方たちは、無農薬や減農薬に取り組んだり、栄養豊富な土にするために
    長年ものすごい努力をされてきたではありませんか。
    その誇りをもって、消費者が安心して購入できる値にするよう、
    声を大にしていただく必要があると思います。


    「せっかく作ったからといって、毒だったら出荷できないのは当たり前じゃないか。」

    「本当に安全なものしか流通させない」

    「流通できない分の、汚染の被害を賠償しろ」

    そう言っていただかなくてはなりません。


    なぜなら・・・・

    今のままで良しとしていると、


    ◎いま福島の野菜を買わない層の人たちは、今後、永遠に福島の野菜を買いません。

    ◎土壌を浄化していく必要がありますが、出荷できているならいいだろう、と、後回しにされる可能性があります。

    ◎将来、ご自分達に健康被害が生じたときに、放射能との因果関係を言いにくくなります。


    いま、目先のことだけ考えていると
    「基準は厳しすぎる」
    そう言いたくなる気持ちもわかります。

    放射能は目に見えませんから、食べていきなり死ぬような毒ではありませんから、
    なんでもないじゃないかと 思いたい気持ちもわかります。


    でも、そうじゃないんです。


    チェルノブイリの事故から25年が経っていますが、
    そのとき放射性物質が降り注いだベラルーシ共和国では
    いまでも、まだ、子ども達への健康被害が重大な問題になっています。

    アメリカの劣化ウラン弾による放射能汚染を受けたイラクでは
    障がいのある子、奇形の赤ちゃんが生まれているという話もききます。

    これまで、一心に農業や畜産業に携われてきたみなさんを
    そんなことの「加害者」にしたくありません。


    「風評被害」というコトバを流行らせることで
    政府やマスコミは
    真面目に働いているみなさんと 消費者を
    対立させようとしています。

    本当は いい加減な基準をつくった政府、放射能をぶちまけた東京電力が悪いのに
    いつの間にか、汚染問題の輪の中からすり抜けてしまっています。

    そんなことを許していいのでしょうか。


    もう一度言います。

    「風評被害」ではありません。

    「汚染被害」です。

    どうか騙されないようにしてください。


    「1kgあたり37Bq以上は食べないようにね」

    • 2011.03.31 Thursday
    • 06:53
     「チェルノブイリと同じことにはならない」と言われてる。

    原子炉の構造が違うし、既に停止してるから、大爆発にはならない。

    その通りであることを願ってるけど、

    汚染によって起こる影響は日本もソ連も同じなんじゃないかと思う。

    つうことで、昔のNHK特集から3本立てで、ドン



    [原発事故の汚染地域で暮らす人々]

    ・ 「原因不明」とされる体調不良 貧血 失明 など
    ・ 子どもたちへの影響
    ・ 復旧作業に当たった人たちのその後
    ・ 汚染されたものを食べ続けていると









    子どもたちへの定期検査とか放射性物質を排出するための薬とか、、、 
    「因果関係が認められない」ものに対しても 
    きちんと対応してもらえるのだろうかね。
    日本の公害訴訟に於いては、
    因果関係を蓋然性説で取ることになってると大学では学んだが。

    それを思うと東京電力を国有化とかさせてはいかんという気がする。
    責任主体として いまの子ども達が大人になり、
    子どもを産み育てるときまで健全でいて
    最後まできちっと対応してもらいたい。



    時代遅れ

    • 2011.03.29 Tuesday
    • 02:43
     ここ数日、電話がかかってくると思うと
    「いつ逃げる?」
    という話ばっかである。

    で、まあ、まじにヤバくなったら逃げるけどさ。
    もうちょい様子見ようよ、
    とかなんとか、説得する側になってるのが変である。

    あたしはどっちかっていうと原発反対の方なんだけどなー

    理由は単純で、
    燃料ゴミの処理に莫大なお金と時間がかかるから。
    ゴミの分まで電気料払ってると思うと情けない。

    それに、もう時代遅れだと思うんだよね。
    夢の高速増殖炉は事故ばっかりで、実用化できるのは50年後とか。
    つまり、核の平和利用とか、核サイクルとかって話が出てから
    100年かかるってことでしょ。
    世の中こんな進歩してるのに、発電が100年前の考え方って、
    いくらなんでも暢気過ぎ。

    どんだけ時代遅れかって、環境面でだけ見たって、その頃は、
    カドミウムでイタイイタイ病になるなんて知らなかったし
    ゴミ問題が こんなに切なく重くのしかかってくることだって
    想像さえしなかった時代。
    もちろんアスベスト入りの壁だって がんがん作ってた。
    そんな頃の価値観でやってるってタイムマシンですか。

    ダム建設を仕分けるなら、むしろこっち仕分けなさいよ。
    ずっとそう思ってる。

    しかもここへ来て、日本の食生活を支えてる東北地方にダメージ与えるとか。
    もう腹が立つ。小1時間どころか、10年説教しても足らんわ。


    金は食うは、汚すわ、往生際悪いわ、こんなのが亭主だったら最低でしょ。

    だから、反対。

    テレビなんか信じてると

    • 2011.03.26 Saturday
    • 11:01
    こんなヒモつきで「ジャーナリズム」と言えるのか
    大いに疑問

     




    あっ、あと 電気料金値上げする予定だそうです。

    電気事業は競合もないからやりたい放題ですね。

    本来、公共の用に属するものだからこそ保護されてるはずなのに
    公共のために企業の内側でより良くするという係数が働かないと見えます。
    いや、なんかやってるとは思うけど、すべて自分たちの「想定内」でしか考えられない。
    社会主義が腐敗しやすいのも同じ原理によるもの。
    競合があると健全化するというのは、他人の頭と勝負しなくちゃいけなくなるから、自分の「想定」に固執してるとあっさり負けるという経験ができるから。
    NTTも郵便も、自由化してサービス良くなりましたもんね。


    法改正せよ。


    少なくとも、水道局くらいは電力会社に文句言いなさいよ。
    よくもうちの水を汚してくれたなって。

    私的メモ

    • 2011.03.26 Saturday
    • 10:09
    これからものを考えるときの尺度の助けとして、忘れてはいけない4つの視点。 


    「価値の遠近法」とは、どんな状況にあ っても、次の四つ、つまり絶対なくしてはならないもの、見失ってはならぬものと、あってもいい けどなくてもいいものと、端的になくていいものと、絶対にあってはならないものとを見分けられる眼力のことです。映画監督の河瀬直美さんの言葉を借りていいかえると、「忘れていいことと、 忘れたらあかんことと、それから忘れなあかんこと」とをきちんと仕分けることのできる判断力の 

    ことです。こういう力を人はこれまで「教養」と呼んできました。 」



    平成22年度卒業式・学位記授与式 大阪大学総長式辞 






    参議院予算委員会公聴会

    • 2011.03.25 Friday
    • 01:59
    全部見てしまった。。。

    すごい良かった。元気出てきた。

    日本、まだ立ち直れるよ。きっと。




    「ムーディーズの格付けで 
    不良債権に格付けされてる学者先生の意見を聞いてやってたら
    結果は 不良債権しか出てきませんよ」

    ばっさり。でも、ほんっとその通りだと思う。




    わかったこと

    • 2011.03.23 Wednesday
    • 00:19
     「地球最後の日まであと3日、何をしますか?」っていう問答みたいのがある。

    わたしはわたしなりの答えがあったんだけど、このたびのいろいろで、あっそうか!と思って、先週それを実行してみた。

    そいで、別に最後の日までとっておかなくたってよかったんだってよくわかった(笑) 

    進む

    • 2011.03.23 Wednesday
    • 00:10
    茂木健一郎さんが、Twitterで こう呟いていらっしゃるのを見た。

    「ああ、もう3月11日の前には、戻れないんだなあ。」

     
    いつだって昨日には戻れないけど、それでも、2011年3月11日という日より前には、何があっても もう戻れないのだと強く感じる。

    大人の話だよ、知らなくていいよ、安心して遊んでおいで……と言われ、欲しがるままに与えられて満足していた時代から、わたしたち、いま育ち上がろうとしているのかも知れない。

    理解し、悩み、決断し、選択する時代へと。


    日常ー非

    • 2011.03.22 Tuesday
    • 03:03
     わたしたちは何となく、昨日と同じ今日があり、今日と同じ明日が続くと思ってる。
    でも、そこには何の根拠もない。契約があるわけでもない。
    だから昨日に従わなくてはならないと思っているなら、それは誤解だ。
    何を選ぶかは、自分自身の心が決めればいいし、どこへ行くかは、自分自身のマインドが決めればいい。他のものには、実は何の権限もないのだ。自分自身が明け渡しさえしなければ。



    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    book shelf

    *★*―――――*★*―――――*★*





    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM