スポンサーサイト

  • 2019.05.27 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    しょうがっこうなみ

    • 2011.03.29 Tuesday
    • 02:29
     というわけで、学生時代は学生運動なんかやってないで 
    学問と教養をきちっと身につけ、
    何より 
    学ぶ態度を自分のものにする、ってのが大事なんだなーと 
    思ったわけですよ、やってること見てると。

    だって 明らかにスタッフに恵まれてないもん。
    この前の、参議院予算委員会の公聴会に来てたような先生方みたいな
    ああいうまっとうな人を知らないと見える。

    あのね、与党以外の全ての政党の人たちが
    「すごく勉強になった!」と目を輝かせて聞いてたよ。
    与党から質問に立った人は、思いっきりマト外れなこと言ってて
    (やっぱ比例代表ってダメなんだなあ。。。。orz)
    と実感させてくれた意味では まあ、視聴者としては勉強になったけど。 



    ●いろいろな人と仲良くできるようになりましょう。

    ●自分と違う意見の人の話も聞きましょう。

    ●間違っていたら、素直に謝りましょう。


    ・・・・小学校並みだな。






    イラ。。

    • 2011.03.29 Tuesday
    • 01:07
     「イラ」というあだ名だと就任当初、よく新聞などに書いてあったが。

    感情ってのは、伝染するもんだ。
    その人がイライラしやすい人なら、同時に
    その人は周囲をイライラさせてるってことでもあろう。 

    いまの無様な采配ぶりを見てると さもあらん、という感じがする。 


    「エライ奴の言うことなんか聞くもんか!」

    学生運動のノリのまま大人になっちゃったのね。 
    今回、それがぜんぶ裏目に出てる。

    リーダーシップっていうのはさ、
    俺が俺がと、
    俺様主義で突っぱねることじゃなくて
    自分よりエライ人、
    自分より優秀な人、
    自分よりよく知ってる人を
    感情に囚われず、ちゃんと見極め
    うまく使いこなせる能力のことだと思うよ。

    官僚、使いなさいよ。
    まっとうな日本人なら、
    今この状況下、
    誰でもあなたの役に立ちたいと思ってるはず。




    ちなみに、だからって自民党がいいわけでもない。

    元、大人気首相であったKJ氏などが(なんで人気あるのかわかんなかったけど)
    「与党である意味を噛み締めればいいと思う」とか書いてるの見て
    びっくりして開いた口が塞がらなかった。
    それをまた褒め讃えてる能天気な信者さんたちにも。

    日本中がたいへんなときに人ごと主義でへっちゃらなんですね。この人は。
    国民のために泥を被ってでも役に立とうって気がないわけですね。
    よくそれで政治家やってますね。

    弱肉強食を「自己責任」と言い換えて、大企業だけ肥らせて
    まっとうに生きてきた沢山の中小経営者さんたちを
    自殺に追い込んだだけのことはございます。


    政治家だったら、こういうときこそ
    メンツだの党派だのを言い訳にすっこんでないで
    自分から出て行きなさいよ。
    選挙カーで名前連呼するだけが脳じゃないでしょ。

    税金からいっぱい給料もらってる官僚のみなさんも。

    頼むよまったく

    迷惑

    • 2011.03.26 Saturday
    • 09:40
     原発がいるのか いらないのか、とか 
    そういう難しい話については まだ考えがまとまってないけど 
    これだけは言える。


    今回の東京電力の対応は あまりに ぶざま。



    日本に冠たる大企業が

    まっとうな技術者や知識の蓄積がないこと
    品質管理がまともにできないこと

    を、諸外国に印象づけて
    技術と品質で売ってた日本への信頼を大きく損ねてくれた。


    国益の損害は計り知れないものがある。

    大迷惑だよ。なんつーばかであろうか





    シモキタ美容院

    • 2010.10.27 Wednesday
    • 21:02
     JUGEMテーマ:どうでもいいはなし。
    日曜日のこと。

    カラーの退色っぷりとプリンが甚だしくなったので、美容院に行こうと思い立った。

    しかし、電話をしてもらうと「本日は満員です」とのこと。あたしの行きつけのとこはちっちゃな店だから、すぐ満員になってしまうのだ。

    そこで、前々から興味のあったシモキタの美容院をネット予約した。
    「似合わせの法則」とか言ってやってるとこ。
    興味をもったのは、そこの社長@美容師さんを絶賛してるブログを見たことがあったからだ。カットしてるとこのビデオまで公開してる念の入れように驚いて、「取りあえず一度は行こうかな」リストに入れておいたのだ。


    それで、結論から言うと。


    恐ろしく気に入らないアタマになった(爆)

    まじ、こんな気に入らないのは美容院に行くようになって初めてだ(爆)(爆)


    すっごい困る。


    すっごい迷惑。



    払った分と切っちまった髪の毛と返してほしい。げんなり。





    〜追記〜

    思いあまって、3日後に直してもらいに行きました。
    どこがどう気に入らなくて、何をどうしたいのか、
    じっくり話し合って、切って、パーマかけてもらった。

    美容師さんが真剣に聞いてくれたおかげで 
    だいぶ気に入るアタマになったよ。

    お直しっていうことで、若干お値引きもしていただけた。

    よかった。。。



    「日本人の幸福度、6.5=欧州主要各国下回る−内閣府調査」

    • 2010.04.28 Wednesday
    • 08:15
    ソースはこちら →http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1191356&media_id=4 いろんな方とお話してて思うのは、なんつーか、「シアワセ」ってのはずっと先にあるものっていう刷り込みの入ってる方が多いことだな。(戦後のアレの影響かねえ??) しかしこれもおかしな話でさ。 シアワセかどうか、なんてのは、個人個人によって、その価値基準が違うのが普通でしょ。 だってさー  これこれという条件を満たせば「シアワセ」です。 その条件を満たした人は申請してください。 厳正な調査によりシアワセ認定を致します。 なーんてコトバが、たとえば官報に書いてあったら、こりゃ〜知事も大分あやしくなってきたな、と思うと思わない? そういう意味で、シアワセっていうのは追いかける目標じゃなくて、ライフスタイルなのじゃないかと思うのだ。 つまりさ。 不幸せをいくら重ねても、幸せなんか来ないのだ。 シアワセな人がシアワセになるってだけのことなのだ。 

    なんかって、なんだ?

    • 2010.03.19 Friday
    • 12:42
     88名の方のご冥福をお祈りしつつ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100317/20100317-00000008-nnn-int.html



    >着陸直前に機長が「私は操縦なんかできない」と話す音声が



    あの、これさ、「そう言ったんだ へー」と思って読んじゃうかもだけど、もとはロシア語なんだよね。

    つまり、誰かが「なんかできない」って訳してるってコトなんだ。

    たとえば、もし英語で I cannot fly an airplane. と言ったとしたら、そのベーシックな訳文は 単に「操縦できない」になる。 

    翻訳する際「なんか」とくっつけるためには それなりの前後関係が必要だ。
    たとえば、この場合だったら、へらへら笑ってる声が一緒に入ってたとか、逆に幼児化して泣いちゃってたとかね。

    となるとだ。


    これは 本当に「なんかできない」と言ったのか
    それとも、単に「操縦できない」と言ったのか。。。。。??? 



    酔っぱらってて自分が操縦できないとわかったときに
    「操縦できない」と言うか
    「操縦【なんか】できない」と言うかじゃ、
    かなり違うよね。


    「操縦できない」だったら、単に操縦能力を失ってることを自覚したという発言だし、もしかしたら、そのことによる焦りや、予想される結果(墜落などの事故)への恐怖をもっているかもしれないことも何となく感じさせる。

    でも「操縦なんかできない」だったら、べろべろに酔っぱらって自分を失っている感じがする。本来できるはずのことを「なんか」と貶めるっていうのは、どうも尋常じゃない精神状態を感じさせる。
     

    それとも、ロシア語には日本語の「なんか」に該当するコトバがあるのかな?

    もちろん まさにそういう前後関係があったのかもしれない。この記事からだけではわからないが。
     

    ま、いずれにせよ「操縦できない」と書くか、「操縦なんかできない」とするか、どちらで記事を書くかによって読み手の印象を操作することができる。 (操作の意図なく書いているのであれば、書いた人の心理状態なりビリーフなりが推測できるかもしれない。)

    で、この「なんか」は、酒飲んで事故起こすヤツは悪いヤツ 飲酒は危険! というムーヴメントをそこはかとなく漂わせてる・・・ような気がしたりしなかったり。

    いずれにせよ、新聞でもTVでも ぼーっと見たり聞いたりしてたら危険だわね。神ならぬヒトが書いたコトバには いくら「単なる事実の報道」に徹しようとしても、必ず書いたヤツの思惑が入ってるからさ。


    あ・・・いや、飲酒運転が危険というのはわたしも同感なんだが、その一方で、経費削減を口実にローカル鉄道をがんがん削ってちゃってるってのが、どうもバランス悪いような気がしてるってこと。
    酒を飲んでもクルマに乗りたい、って事態が起こるのは、そのへんをタクシーが流してたりしない、地方の町でのことでしょう。
    クルマ使うなって言うなら、公共の移動機関を充実させなきゃダメじゃん?
    (これを「制度的保証」と言いますわな@ほーりつよーご)

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    book shelf

    *★*―――――*★*―――――*★*





    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM